2007年11月26日

次回入荷情報

前回仕込んだものが、現在、飲食店と販売店の店頭にあるものだけになってしまいました。

店頭にはまだ少しあります。
今すぐ飲んでみたい!と思ったかたは、お急ぎ下さい。

小ロットの地ビールとはいえ、在庫を切らしてしまったのは、初めてのことで、うれしい悲鳴ですが、お客様には申し訳ありません。

今仕込んでいるものの入荷は、12月18日の予定です。
後日発送のご予約は大歓迎です!!

年末のお歳暮、忘年会にはぜひご利用下さい。
お待たせしていますので、キャンペーンを企画中です!
お楽しみに。

地ビール早稲田を飲める店・買える店はこちら
posted by kubo at 01:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 最新のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月24日

明日25日開催 西早稲田子供天国

明日25日の日曜日、早稲田では早稲田商店会主催の「西早稲田子供天国」というイベントが開催されます!

10月から開催している早稲田大学周辺7つの商店会それぞれのイベントで、ラストを飾るものです。

西早稲田子供天国ポスター毎年ご近所の子供たちが大勢あつまり大好評のイベント。今年で28回目を数え、歴史もあります。

今年の目玉は「どうぶつたちがやってくる!」移動動物園が早稲田にやってきます。いろんな動物に触れ合うこともできるということで楽しみですね。
その他、マジックショーやゲームコーナー、例年好評の飲食模擬店もあります。

会場は仲通り。大隈通り商店会の先、グランド坂と新目白通りを結ぶ道路を通行止めにして行います。
みなさまどうぞ明日は西早稲田子供天国へお越しください!時間は11時から14時までです。

(ポスターが見づらくて申し訳ございません)


posted by 地ビール早稲田プロジェクト・MI at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 早稲田の街は今・商店会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月21日

125記念ラベルの売上げの一部を寄付しています

早稲田の商店会は、この地ビール早稲田プロジェクトで、早稲田大学の創立125周年事業を支援しています。

地ビール早稲田を飲んで、その売上げの一部を大学に募金をして、街ぐるみでお祝いしています。

全国の校友会、稲門会の皆さんは、支部の登録をしていただけば、支部・稲門会の方のお買い上げは、支部・稲門会のお名前で募金をさせていただきます。

校友会・稲門会支部登録の詳細はこちらをご覧下さい。

稲門会用注文表はこちら

2007年11月16日

現在在庫が少なくなっております

125周年記念行事、および、早稲田祭では、地ビール早稲田が大人気でした。

予想をはるかに上回る売れ行きで、現在、在庫が少なくなっております。(11月15日現在)

酒販店、飲食店で、万一品切れの際には、今しばらくお待ち下さい。

ご予約もお受けしております。
入荷次第順次お送りいたします。
posted by kubo at 00:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 最新のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月15日

地ビール早稲田FAX注文用紙

地ビール早稲田のFAXでのご注文には、こちらのご注文用紙をご利用下さい。
posted by kubo at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ご注文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

地ビール早稲田とは〜動画でご覧下さい

地ビール早稲田のご紹介を動画で配信しています。
ぜひご覧下さい!
地ビール早稲田の動画配信はこちら

早稲田大学の稲門コミュニティを運営する株式会社ラーニングスクェアのご協力で、WASEDA GARDENのコンテンツとして作っていただきました。
早稲田のスポーツ情報や卒業生にもうれしい大学関係の各種コンテンツが満載の WASEDA GARDENはこちら

地ビール早稲田125記念ラベル

地ビール早稲田125記念ラベル今年は、早稲田大学の創立125周年。地ビール早稲田は、125周年記念ラベルを発売中!
早稲田の街も、街ぐるみでお祝いしています。

早稲田大学の創立者大隈重信侯が、人生125年説を唱えたことから、早稲田大学では125年は特別な年。これから第2世紀が始まると、未来に向けての事業を展開しています。
125周年事業はこちら

125円なの?と間違われることもしばしば。。。ふらふら

2007年11月14日

地ビール早稲田についてのお問い合わせ

早稲田大学周辺商店連合会
地ビール早稲田プロジェクト

162-0045
東京都新宿区馬場下町62
TEL 03-3203-7857
FAX 020-4624-5162
e-mail info@waseda-beer.com
URL http://www.waseda-beer.com

神宮球場野球大会惜しくも準優勝

わが早稲田大学の野球部の6大学野球秋季リーグの3連覇に喜んでいましたが、続けて行われていた明治神宮球場野球大会では、惜しくも準優勝。でも、スポーツのがんばりは、街にも元気を与えてくれます。ありがとう!

地ビール早稲田は、早稲田のスポーツを応援しています!
神宮球場で、地ビール早稲田が飲める日を夢見ています!

2007年11月13日

商店会が企画した地ビール〜早稲田大学周辺商店連合会

地ビール早稲田は、商店会が企画してつくった地域ブランド商品の地ビールです。

早稲田大学の本部キャンパス(西早稲田キャンパス)をぐるっと取り囲んで、7つの商店会があります。

といっても、どこが商店会?と思う方も多いかもしれません。
学生街の街には、飲食店や古本屋さん、文房具やさんなどが点々と・・・。でもこれが7つの商店会。

東西線の早稲田駅前には早稲田駅前商店会。小倉屋青果店の栗林会長
穴八幡から正門に向かう通りには南門通り商店会。高田牧舎の藤田会長
大学の正門通りには、鶴巻町グリーンベルト商栄会。ウラノ薬局の浦野会長
大学の大隈講堂から都電に向かう道の大奥間通り商店会。キッチン・ブンの飯田会長
都電の早稲田駅前とグランド坂には早稲田商店会。キッチン・ミキの山内会長
グランド坂を上ったところから西門に向かう道は、西門体育館通り。三品食堂の北上会長
グランド坂の上の早稲田通りは、ワセダグランド商店会。もちだ酒店の望田会長。

ぐるっと一回り・・・思い浮かびますか?
この7つの商店会で構成する早稲田大学周辺商店連合会の会長は、早稲田中学の隣にある三和クリーニングの清水さんが会長です。

わが地ビールプロジェクトは、こんな商店会のお仲間で取り組んでいる地域ブランドプロジェクトです。

早稲田の街は、いつも皆さんをお待ちしています!
でも、お見えになれない方にも、地ビールはお届けすることができるんです!!そんな想いでつくりました。

2007年11月11日

ブログオープン

早稲田大学周辺商店連合会の地ビールプロジェクトメンバーから、地ビール早稲田と早稲田の街の情報発信をするブログとオープンしました。

2007年11月01日

早大125周年イベントで出店販売しました!

創立125周年で賑わう早大キャンパス10月21日、前日のホームカミングデー&稲門祭に続き、早稲田大学創立125周年記念イベントで「地ビール早稲田」の出店販売をおこないました!

この日の早大キャンパスは前日20日以上の多くの方が訪れキャンパスは溢れんばかりの大賑わい。地ビール早稲田もまたたくまに売れ、当初予定数の2倍近くの「地ビール早稲田」が販売されました!
また、地方発送のご注文も多く頂きました。お越しになられた皆様、ありがとうございました。

大混雑の地ビール早稲田出店ブース前一方、お買い求めになられた皆様には長時間お待ちいただくなどご迷惑をおかけしました。また、早々に品切となってしまったため、お買い求めになろうとするお客様のご期待に添えないこともありました。この場を借りまして深くお詫び申し上げます。

「地ビール早稲田」は早稲田周辺3店の酒店のほか、早稲田近隣を中心としたおよそ40店舗の飲食店で飲むことができます。酒店でのFAX、インターネットのご注文も承っておりますのでどうぞご利用ください!味には自信あり、リピーターのお客様も多い早稲田の地ビールです。よろしくお願いします。!
posted by 地ビール早稲田プロジェクト・MI at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。