2008年01月18日

ありがとう販売1000ケース

地ビール早稲田・早大創立125周年記念ラベル
販売1,000ケース(24,000本)を超えました!


ありがとう 地ビール早稲田販売1000ケース昨年3月25日に発売を開始した「地ビール早稲田・早大創立125周年記念ラベル」の発売本数がこのほど1,000ケース・24,000本を突破しました。
これまでお買い求め、ご愛飲いただきました皆さまに深くお礼申し上げます。

販売500ケース達成までは実に半年を要しましたが、早大創立125周年を迎え販売本数は急激に増加し、9か月半で1,000ケース販売を達成しました。

「地ビール早稲田・早大創立125ラベル」は今年3月までの発売となりますが、
それ以降は「職人の手仕込で丁寧に仕上げたピルスナータイプで、さっぱりとしてのどごしが良く、香りとコクがあるしっかりとした味わい」の”人気の味”は変わらずまたラベルを変えて販売を継続してまいります。
今後とも地ビール早稲田のご愛顧のほどよろしくお願いします。
ラベル:地ビール 早稲田
posted by 地ビール早稲田プロジェクト・MI at 08:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 地ビール早稲田プロジェクト日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月14日

早大サッカー部(ア式蹴球部)大学日本一おめでとう!

祝 早大サッカー部優勝

連日の早稲田スポーツにうれしいニュース!
今度はサッカーの大学選手権で早稲田大学が優勝しました。
こちらは13年ぶり11度目の快挙!!

今テレビ中継で観戦してもう大変。
これは連日地ビールで乾杯です!!

早稲田大学ア式蹴球部(サッカー部)ホームページ
http://www.waseda-soccer.com/index.shtml
posted by 地ビール早稲田プロジェクト・MI at 02:20| Comment(0) | TrackBack(1) | 早稲田大学・稲門会・校友会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月13日

早大ラグビー 大学日本一!

祝 早大ラグビー部優勝

早大ラグビー蹴球部大学日本一おめでとう!

また、早稲田スポーツにうれしいニュースが!
ラグビーの大学選手権で見事早稲田大学が優勝しました。

2季ぶり14度目となる「荒ぶる」です。
冷たい雨の中激闘を制した早稲田フィフティーンに感謝です。

国立競技場で観戦していた私も感激しました。
優勝後はもちろん早稲田に行き、
早稲田に住む早大OBの方とともに地ビール早稲田で乾杯!

今後の早稲田スポーツにも目を離せません。

早稲田大学ラグビー蹴球部ホームページ
http://www.wasedarugby.com/
posted by 地ビール早稲田プロジェクト・MI at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 早稲田大学・稲門会・校友会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月05日

箱根駅伝往路優勝おめでとう!

あけましておめでとうございます!

お正月早々ご機嫌でした。
箱根駅伝で往路優勝!!総合2位!

このところ低迷していた駅伝ですが、おととし、駅伝は3年で強くなるからといわれて、ほんとか〜?と思ったものでしたが・・・ホントでした!実はあまりスポーツに強くないので・・・、今年優勝に絡むなんて思っていなかったのでした(ごめんなさい)。
そんな状態で見ていた往路の優勝!そりゃもう、地ビールでお祝いです!よかったよかった。

翌日の復路。。。も、よくがんばりました!!
来年に向けて、がんばれ早稲田!

早稲田の箱根駅伝の関連のHPはこちらをどうぞ

もう一つこちら(早稲田スポーツ)

2008年01月01日

新年のご挨拶

謹賀新年.jpg

2008年も「地ビール早稲田」、どうぞよろしくお願いいたします。

<<1月31日までご愛顧キャンペーン実施中です>>
冷温庫、加湿器、早稲田ゆかりの本など当たるキャンペーン実施中!
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
http://waseda-beer.seesaa.net/article/73563616.html
ラベル:早稲田 地ビール
posted by 地ビール早稲田プロジェクト・MI at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地ビール早稲田プロジェクト日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月23日

地ビール早稲田の誕生

地ビール早稲田地ビール早稲田は、2002年9月に発売!

早稲田の商店会の仲間が、「自信を持って世の中に送り出せる夢のある商品を作ろう!かつてない不況の続く中、少しでも明るい元気の出る起爆剤になるものを作ろう!」と、早稲田ブランドの商品作りを企画しました。そして選んだ商品が地ビール。

さまざま検討した後、川越の協同商事さんに出会いました。
おいしいビールを丁寧に作っているブルワリーさんです。
私たちの気持ちを汲んで一緒においしいものを作りましょうとおっしゃっていただき提携が決りました。朝霧副社長のお父様やご兄弟が早大出身というご縁もあり、早稲田の地への愛着も感じてくださってのお話。

早稲田の街は、卒業生や関係者の皆様の想いがつまった街なのです。
そんな皆さんに、喜んで飲んでいただく地ビールを作りました!!

早稲田の商店会って?こちらをどうぞ

お味は・・・

地ビール早稲田は、職人の手仕込で丁寧に仕上げたピルスナータイプのビールです。日本人にはピルスナータイプが人気ですね。

地ビールって飲みにくいとか、クセがあるというイメージの方も少なくありませんが、地ビール早稲田は、さっぱりとしてのどごしが良く、香りとコクがあるしっかりとした味わいです。

お味を文章でお伝えするのはとても難しいことですが・・・、とっても乱暴にお伝えすると・・・
アサヒの生よりも、エビスビールが好きな方には、ぜひ飲んでいただきたい!!

商店会の企画ですが、名前だけが売り物ではありません!
お味にも絶対の自信をもってお薦めします!!

製造元は・・・

地ビール早稲田は、川越の協同商事(小江戸ブルワリー)さんに作っていただいています。

協同商事さんは、ドイツ仕込のおいしいビールを作っているブルワリーで、ドイツ大使館もご用達。(世界中のドイツの駐在大使館で、ビールを現地調達しているのは、日本だけなのだそうです。ドイツ人も満足できるビールを作る国は他にはないのだそうです!)

主力商品のcoedoビールが、モンドセレクションの最高金賞を受賞して、今や、全国的に大人気!

もともと、有機栽培の野菜を扱っている会社が、農閑期に小麦を作り始めてビールの製造にはいったとのこと。
おいしいビールを、安全で安心な素材をつかって、丁寧に作っているこのブルワリーさんと提携させていただいて、おいしいビールをご提供しています!
ラベル:地ビール 早稲田

オリジナルラベルは三品食堂のマスター作

オリジナルラベル地ビール早稲田のオリジナルラベルは、早稲田大学の西門の前にある人気の牛めしやさん、三品食堂のマスター北上さんのデザインです。

(秘話:早稲田は、学生街でありながら、あの吉野家さんが、出店して撤退した街なのです。三品食堂があったから)

2007年度(2008年3月まで)は、125周年記念ラベルで発売中です



2007年12月20日

当選番号発表!

お待たせいたしました!

12月17日から19日にかけて早稲田大学西早稲田・戸山キャンパス前および早稲田大学周辺商店連合会で実施している西早稲田キャンパス6号館ラウンジでの弁当販売で配布いたしました「帰省、ご実家へのおみやげに・・・地ビール早稲田」のカード。

このカードの裏面に付しました「地ビール早稲田2本セットを3名様にプレゼント」の当選番号を発表いたします!!

□の中の4けたの数字をご確認ください。

当選番号「0515」「0836」「1388」

以上3名様が当選となりました。おめでとうございます。

そして、残念ながらとなった皆さん。
昨日の記事
http://waseda-beer.seesaa.net/article/73563616.html
の通り、現在「地ビール早稲田ご愛顧キャンペーン」を実施中です!
地ビール早稲田を購入したり、取扱い飲食店で注文すると、冷温庫、加湿器、そして500円分
お買いもの券が当たるチャンスがあります!

もちろん各酒屋さんで年末のご実家へのお土産に地ビールを購入した方もこのチャンスの対象です。
どうぞご利用ください!!

★当選された方へ
本日12月20日から2008年1月15日まで「地ビール早稲田販売店」(もちだ酒店、リカーショップ小倉屋、野田屋酒店)へ当選券をお持ちください。当選券と引き換えに地ビール早稲田2本セット(箱入り)をプレゼントいたします。ご来店お待ちしております。


お酒は20才になってから。当選された方がまだ20才でなかったら、ご家庭へお持ち帰りお父様、お母様などへプレゼントしましょう!

早稲田大学周辺商店連合会 地ビール早稲田販売プロジェクトチーム
posted by 地ビール早稲田プロジェクト・MI at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | キャンペーン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。